登録日 |
2022/05/25 |
職種 |
技術系人材 (研究者、技術者、研究補助者などの人材) |
募集人数 |
技術系1名 |
雇用形態 |
正社員 |
業務内容 |
1)をメイン(8割ほど)に加えて、2)を兼務いただく予定です。
1)クリーンルームでの治験薬GMPプラスミドの製造、製造記録の書類作成
ファーメンターでの大腸菌培養、クロマトグラフィー(AKTA)を用いてのプラスミド製造を担当していただきます。
(大学や製薬企業での新薬開発/臨床試験の原材料となる重要なお仕事です)
専用着、クリーンウェアへの更衣があります。
基本的にはルーチンワークになります。
原材料購入から始まり、試薬調整、培養、精製、品質試験、出荷まで、各種記録の書類作成業務があります。
2)一般実験業務
様々な業務を担当していただきます。
・分子生物学業務(ベクター構築など)・大腸菌培養・プラスミド精製
・細胞培養・クロマトグラフィーでの抗体等タンパク質精製
・アガロースゲル電気泳動・SDS-PAGE・ウェスタンブロット
・ELISA・ウイルス製造・mRNA製造・キャピラリー電気泳動・qPCR |
応募資格 |
学歴:不問。(バイオ系専門学校卒程度の知識をお持ちの方)
要実験業務の経験。(業務内容については、丁寧に指導いたします。)
医薬品製造に準じる業務のため、責任感のある対応が出来る方、整理整頓が出来る方、記録書の作成が出来る方。
AKTA等クロマトグラフィーの経験がある方優遇。 |
勤務地 |
うるま市
州崎5−8沖縄ライフサイエンス研究センター |
着任時期・採用予定日 |
2022年7月以降(時期のご相談可能)。試用期間あり。 |
任期 |
なし。
長く働いていただける方を希望いたします。 |
勤務時間 |
9:30~18:00(調整可能) |
休日・休暇 |
土・日・祝、慰霊の日。年末年始・夏季休暇。(休日出勤時は代休制度あり。) |
給与 |
学歴ではなく能力で評価します。
300万~400万/年(将来的には製造責任者への昇進で500~万円を予定しています。) |
福利厚生・待遇 |
健康保険・社会保険・通勤手当。駐車場あり。 |
応募方法・お問い合わせ先 |
6月15日より履歴書、職務経歴書、その他をメールにて受付。
info@abcrux.com
(質問・見学希望は6月15日以前でも構いません。要日時相談。) |
その他 |
沖縄県の企業ですので県外転勤はありません。
クリーンルーム内作業を除き、勤務時の服装は自由です。
業務内容は固い内容ですが、社内は陽気な雰囲気です。
製造するものが医薬品のため、慎重な作業が必要となり、大変な業務ですが、
(会社の業績に応じて)県内では高水準の給与をお支払いできるようにいたします。
まずは見学だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。 |